育て、栃の木!

育て、栃の木! これ、栃の実("橡の実"とも書く)です。森の中から拾ってきました。栃は古くから日本に広く分布し、山間部では重要な食料源かつ生活必需品だったようです。今でも山村の物産展などでは、栃の実せんぺいや栃の木の器などを目にします。しかし、栃の実は灰汁抜きが半端ではないようで、その必要がない栗の実に押されて、現在ではかなりマイナーになっています。
 しかし、どうですか。この愛らしい姿。栗のようにとんがったところもないし、一直線に白黒つけようぜ、と言うところもない。作り損ねのあんころ餅みたいだし、いがぐり頭のやんちゃ坊主のようでもあります。
育て、栃の木! そこで、こいつを育ててみようかと。実は、私にはすでに、ミズナラとアカガシを育てた前科が…。でも、育てば育ったで家族には顰蹙を買ったりして・・・。しかし、土の中から最初の若芽が出てくるときは感動ものです。こいつは芽を出してくれるかな。立派な木に育ってくれるかな。楽しみです。


同じカテゴリー(塾長のつれゞれ咄)の記事
初陶芸!
初陶芸!(2010-03-19 09:01)

この記事へのコメント
ぼくも、くぬぎを2月、イチゴと桃を最近そだてています。
くぬぎは、50cm位で、大きな葉もあります。
イチゴは、お金をかけ、甘くなる土と、甘くなる肥料を買いました。さらに、昼間はなるべく日に当て、夜は、家に入れ光合成をさせ、甘くなるようにしています。
Posted by ヘルクレス at 2009年09月29日 20:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
育て、栃の木!
    コメント(1)